NEWS
お知らせ

  1. TOP
  2. 店長日記
  3. 体感尺度

体感尺度

 

ちょっと手加減、ひと呼吸、間一髪…。

数値化しづらいこんな体感尺度、

これって、どこまでデジタル化できるかしらね。

アナログとデジタルの間にはまだまだ見えない川がある。

(朝日新聞デジタル 2024/10/13 加藤登紀子のひらり一言)

 

毎朝、6時12分。

携帯電話に”ポーン”となる通知音。

朝日新聞デジタルで、私がフォローしている連載の新着記事が届きます。

加藤登紀子さんの連載が届く日曜の朝は、

街が静かなこともあり、

いつもより邪魔する音のない空間の中で響くその音、そして加藤登紀子さんの言葉が、

気持ちいい。

 

 

<ちょっと手加減>

玄関に萩の花が咲くお家。

今年も萩の咲いているこの時期に、このお家に足を運ぶことができました。

メイクアップアーティスト、鵜飼真理さんのメイクのレッスンを受けにご自宅へ。

 

昨年10月。この萩の時期にレッスンに来たとき、私は

「来年は、年4回。春夏秋冬でメイクを習いに来ても良いですか?」

と、思い付きで鵜飼先生にお願いしたら、

「ぜひ、やりましょう!」というお言葉を頂き

今年は今のところ、春夏秋と有言実行中。

 

年に一度、アイブロウレッスン。

アイブロウペンシルをカッターで削って、ペンシルを綺麗に整えていきます。

ペンシルを削るとき、”ちょっと手加減”がうまくいかない。

鵜飼先生の削る音は、シュッシュッシュッ。

ペンシルに対して滑らせるカッターの刃の動きは、絶妙な手加減。

(ちなみに私の音は、ズ、ズズ。ズズズ。ズズズズズ~)

 

”ちょっと手加減”という数値化できない体感尺度は、

私の中でとっても乏しい感覚なんだと自覚します。

削られているペンシルしか、知り得ない鵜飼先生の”手加減”

むちゃくちゃ、この日はもどかしかった。。。

 

<ひと呼吸>

長く通っていたヨガのスタジオをやめて、

新しいヨガの先生に習い出して、丸一年が過ぎました。

レッスン中、必ず言われる言葉は

「ごめん。私、細かいよ」

 

上げている手の角度。足の置く位置、向き。指の入れ方。

動きの中で足をつく時の音、ポーズから離れる時の所作。使った道具の片づけ。

アーサナ(ヨガのポーズ)の中で気づいたことは、全てチェックされます。

「どうせやるなら、正しいポーズを身に付けてください」

 

それはなぜか?

”ヨガの世界では

50年かけてついてしまった癖は

治すのに50年かかると言われています。

心の癖は治しにくいけど、身体の癖は割と早く治ります。

だから、ポーズを練習するんです。

心と体は繋がっているので

身体が整うと、自然と心も整うからです”

というラインのメッセージを読んで、そう信じて意識しています。

 

いつもは、お休みの日のお昼13時、14時からのレッスンが多いのですが

先日、夕方17時半からのレッスンを受けました。

「今日は、時間が遅いので、

夜のヨガは、お昼の時と同じポーズでも、

”ゆっくり”動いてください。

いつも、ポーズに入ったらカウント10のところを、今日は15で、いきます。

”ゆっくり” ”じっと動かない”が苦手な文野さんだから、辛いかも」

「はい。確かに、じっとできない子代表です」

という前置きもありながら、レッスンがスタート。

 

さらにこの日は、呼吸法を幾つか教えて頂き

ポーズに入ってからも、先生はカウントしながら

「ゆっくり吸って、ゆっくり吐いて」

「深く呼吸して」

と呼吸にも意識を向けさせました。

先生の4カウントに合わせて、同じ量の吸う吐くを繰り返します。

 

この日、レッスンが終わってから先生から頂いたラインのメッセージ。

”ヨガは、本当は呼吸と瞑想の方がメインなんです。

アーサナは、呼吸や瞑想を気持ちよくするための手段なんです。

呼吸法、瞑想が気持ちいいなぁと思えるまでに

ちゃんと練習し始めて私は5年はかかりました。

 

自転車に初めて乗れた感覚に似ています。

一回乗れたら、あとは勝手に乗れるようになる感じに似ています。

 

その乗れるまでの道のりが長いから

途中で辞めちゃう人がほとんどなんですよ。

 

いい悪いは、無いですが

生きやすいのは、

”ヨガ”というツールを持っているか、持っていないかかな。

人生の助けになります←キッパリ!”

 

私は、この日以来、”ゆっくり”を心がけています。

そして、ちょっと”ゆっくり”の動きの心地の良いさにも気づきます。

自分に無かった体感尺度、パート2。

メイクの鵜飼先生も、ヨガの先生も60代の素敵な方です。

この人たちが持っている“ものさし”は絶対にデジタル化できない優れものです。

メイクや、ヨガを深堀り、追及していくことで得た、

人に盗まれないそのものさし。

私も、欲しい。

とりあえずわかっているのは、今の私のものさしを、アップデートする。

別のものさしを手に入れる時が来た!